© ONE LOVE All Rights reserved.
養育里親をするとき、「今後どれくらい子育てにお金がかかるのか?」と不安になっている方が多いようです。
子育てには中学以降たくさんお金がかかると言われますし、里子が大きくなった場合続けていくのが困難になるのでは?
今回は、そんな風に思ったときにお役に立てるよう、実際のところを調べてみました。
施設・里親のいずれでも、
子どもの生活費は、月額5万円、年額60万円ほどだと言われています。
それでは、実際にたくさんの里親さんの声を聞いておられ、
奈良県からの委託を受け、里親支援をおこなっている、
の阪口さまにお話を伺いました。
養育里親さんが児童相談所から児童の委託を受けると(子どもをあずかると)、児童1人につき月額9万円の「里親手当」という費用が支給されます。
(※里親の種類によって異なります)
また、子どもの食費や日用品代、衣服代、お小遣いなど生活にかかる費用として、児童1人につき月額51,610円(乳児の場合は59,510円)の「一般生活費」という費用も支給されます。
加えて、幼稚園や学校にかかる費用、塾代なども支給されますし、通院時にかかる医療費も支給(現物支給)されます。
もちろんお金儲けはできませんが、県からの費用補助を受けながら養育ができます。
また、これらの金額は年々改善されているようです。
以上のことから、里親さんから「お金が足りない」というお話を聞くことは、ほとんどありません。
ただし、児童が高校生以上となると、学校の費用や塾代が定額支給となり、かかった費用が実費で全額支給されるわけではないことから、児童が小さいうちから、将来の進学等のために、里親さんが児童手当も含めて貯金をされている話は聞いております。
ということで、お金がかかって養育ができないなどという不安は、そこまでないのかなという印象です。
それでは、実際の養育里親さんたちの声はどうでしょうか。
「里親になってみた(ししょーの日記)」さんのブログでは、このようにまとめてくださっています。
平均して月140,000~150,000円位(ザル計算)が里親に振り込まれます。
給食費、教材等の学校でかかる費用は実費。
病院やそれに伴う薬代は100%国が補償してくれます。
(これらはごまかしようがありませんので、ここでは割愛)
少なく見積もって、里親の手元に来るお金が月140,000円として話を進めたいと思います。
これで小学生を1人養っていけるのか?
めっちゃ余るわっ!!!
里親手当ては衣食住に渡る子供の面倒を見る「手当て」と考えて、養育費の約48,000円だけを考えるとしても・・・・普通にやっていれば余るかと思います。
給食代とか、学校でかかる費用は実費で負担してくれますしね。
(引用元:「里親になってみた(ししょーの日記)」)
ということで、やはり里子を育てるためにお金が足りなくなる心配というのは、そこまではなさそうですね。
実際、養育里親をして生活が苦しくなるということは、よほど贅沢をしなければ、心配なさそうです。
子育てにお金がかかるのは、実子であっても里子であっても同じ。
実子を育てている人の声を聞いていると、中学にあがったときから、または高校で急に教育費がかかってくると言います。
里親家庭だと、教育費や医療費、入学の支度金や大学進学等の自立生活支度費まで国から出していただけるので、
逆に、毎月の余ったお金はしっかり里子の将来のためにためてあげたりと管理してあげることも必要なんですね。
ただし私立の学校へ行く場合などは全額出ない場合がありそうなので、しっかりと調べたり、オンライン里親会や各自治体の横のつながりを大事にし、最新の情報を得ておくことが大切です。
“心の支え”となるコミュニティ
ONE LOVE オンライン里親会は、里親が抱える日々のつらさやしんどさ、喜びを共有できるコミュニティとしてすべての里親をサポートします。
オンライン里親会は、無料で参加いただけます
メンバー登録をするはじめて知った里親の方へ
ONE LOVE オンライン里親会とは里親や次世代の子どもを支えたい方へ
寄付で支える