© ONE LOVE All Rights reserved.
■開催日時
7月29日(土曜日)9時00分から16時30分
■開催方法
Zoomによるオンライン
■参加費
里親、個人 1アカウント 2,000円
施設関係者、行政等関係機関 1アカウント 4,000円
※1アカウントで複数人視聴可能です。大会終了後オンデマンド配信のご案内をいたします。
・お申し込みフォーム
⇒令和5年度九州地区里親研修大会長崎大会 お申し込みフォーム
○基調講演 10:40~12:10
日常の暮らしの効果 「ふれあい・話合い・学び合い・育ちあい」のある生活の意味
◼ 講師 伊藤嘉余子氏 大阪公立大学教授 養育里親
○分科会 13:00~16:00
【第1分科会】
『 養育の中の楽しみ 』
内容 日々の暮らしの中で、私たち里親が特別に体験できる里子との楽しい出来事。ご参加の里親の皆さんの体験を語り合い、私たちが何気なく過ごす子どもとの暮らしの中にあるたくさんの宝物を一緒に感じてみませんか?里親 LIFE の魅力を再発見できること間違いなしの分科会です。未委託の方や支援機関の方にも里親養育の良さを感じていただけると思います。是非ご参加ください。
◼ 助言者:伊藤嘉余子氏 大阪公立大学教授 養育里親
◼ 発表者:長崎県里親会会員(養育里親)
【第2分科会】 『 出会いから養育へ架け橋となるマッチング 』
内容 マッチングは、人と人との繋がりの中で結ばれる信頼関係を大切にしながら、出会いから養育関係へと里子と里親をつなぐ里親家庭特有の重要な暮らしの場面です。マッチングに関わるこども・里親、里親支援専門相談員・施設職員・児童相談所などの支援者それぞれの相互の関係を大切にした「チーム養育」としてのつながりが、こどもへどんな影響をもたらすのか。本分科会では一つの事例を通してその多様な立場・視点を交えて意見交換を図り、よりよいマッチングとは何かを考えます。
◼ 発表者 養育里親(長崎県里親会会員)・里親支援専門相談員・施設職員 等
◼ コーディネーター 児童相談所職員
【第 3 分科会】 『これからの里親会~Future with Hope~』
内容 里子の生活を支える里親が悩む時、その周辺には多くの仲間がいました。しかし、ここ数年の感染症拡大は里親同士のつながりを阻んできました。また長崎県のように離島が多い地域や九州、全国などより広い地域や多様なつながりも里親は必要としています。さらに児童福祉法改正とこども家庭庁の設置により変わりゆく新しい子育て支援を里親の視点から考える必要もあります。本分科会では、日本こども支援協会の活動紹介や長崎県里親会の活動の話も交えて、今後の里親のつながり里親会の在り方について考えます。
◼ 講師 日本こども支援協会 大西敦子氏
◼ 発言者 長崎県里親会会員
【第 4 分科会】 『 育ちの共有 ~当事者の声を聴く~ 』
内容 里親家庭で生活する中で、子どもたちはどのようなことに喜びや楽しみを見出してきたのか。また、どのような状況に悩みや悲しみを感じたのか。里親家庭等への委託経験者に話を聞き、質疑応答で理解を深め、グループで参加者間の意見交換や情報共有を行ないます。
◼ 発言者 宮津航一氏 他 長崎県内里子経験者
◼ コーディネーター 長崎純心大学 柿田多佳子氏
“心の支え”となるコミュニティ
ONE LOVE オンライン里親会は、里親が抱える日々のつらさやしんどさ、喜びを共有できるコミュニティとしてすべての里親をサポートします。
オンライン里親会は、無料で参加いただけます
メンバー登録をするはじめて知った里親の方へ
ONE LOVE オンライン里親会とは里親や次世代の子どもを支えたい方へ
寄付で支える