© ONE LOVE All Rights reserved.
つくば香風寮に里親支援専門相談員が配置された年、県内で活動する里親支援専門相談員は8名となりました。その頃の活動は歴史的に里親委託を進めてきた乳児院の里親支援専門相談員は里親委託を主業務としていた反面、児童養護施設の里親支援専門相談員においては際立った業務を見つけられず、地域里親会活動への参加等が主業務となっていました。
当時乳児院同様に施設内でも里親委託を進めようとしても、関係各機関と協働してそこに向ける力は各機関ともに小さかったように感じました。
そのような中で県内の里親専門相談員が主となり、里親さんに対する研修会の開催を計画してはどうかという案がでました。毎年計画的に里親支援専門相談員の配置が進められて人数も増えていく中で、自分たちで何かできないか考えていたところでもありましたし、里親さんの学びの場が少ないことから研修会の要望は里親さんからも挙がっていました。
そのような状況を踏まえて県のバックアップもあり、県内の里親支援専門相談員主催の研修会(里親応援セミナー)を立ち上げることになりました。
初年度は2回の研修を計画し実施しました。初年度から里親さんの反応は上々でした。初年度から多くの里親さんに参加して頂けました。以降、年々開催回数も増え、県から予算も頂き、昨年度は計9回の里親応援セミナーを開催することができました。
研修テーマは多岐にわたっているので、里親さん自身が自分に必要と思われるテーマを選び、参加して頂いています。
主な研修のテーマは真実告知・LSW、性教育、アンガーマネジメント等です。また毎回とるアンケートから里親さんが必要としているテーマを把握し、検討してきたので、毎年研修のテーマは少しずつ変化しています。
今年度はまだ開催できていませんが、里親さんの学びの場を提供する自分たちの役割は意義あるものと感じるので、今後も継続していきたいと思います。
最後に、今の里親制度等普及促進・リクルート事業につながる『管轄地域における広報活動』については、管轄市町村の大きな協力のもとで活動してきました。
まずは管轄市町村の子ども家庭課に里親制度の説明と地域で活動する里親さんの支援をお願いしました。里親さんの中には里子についての行政上の手続きが担当課ですら思うように進まないという話を聞くことがあったからです。
その為年に一、二度担当課には挨拶に伺い、里親制度についての理解を深めて頂くとともに、里親制度の広報チラシを作成し設置してもらえるようお願いして参りました。
また、少しでも一般市民の方にも里親制度を知って頂くために、市町村発行の広報誌への里親制度の記事掲載も依頼しました。市町村によっては地域のお祭りにも呼んで頂き、イベント等での広報チラシの配布も実施しました。
この活動は年々ご理解を頂き、今では管轄全市町村すべてにおいて、何らかの形で広報活動にご協力を頂くことができています。
つくば香風寮
平成23年4月にスタートした4つの小規模ユニットからなる定員30名の児童養護施設になります。運営母体は社会福祉法人同仁会です。つくば香風寮は家庭的な雰囲気を大切にし、子どもの性別、年齢、特性に応じた柔軟な養育を心掛けています。里親支援においては平成27年から里親支援専門相談員を配置し、令和元年11月からは里親制度等普及促進・リクルート事業を受託し、施設としての里親支援活動をより活発に行っています。
団体概要 / ご寄付・ご支援窓口
団体名 | 社会福祉法人同仁会 つくば香風寮 |
---|---|
連絡先 | 電 話 029-875-3451 メール fostercare.kidskohoo@gmail.com |
寄付窓口 | つくば香風寮 事務窓口まで |
ホームページ | http://www.doujinkai.or.jp/ |
ブログ | つくば香風寮の里親支援活動日記 https://satooyarecruit1001.blog.fc2.com/ |
“心の支え”となるコミュニティ
ONE LOVE オンライン里親会は、里親が抱える日々のつらさやしんどさ、喜びを共有できるコミュニティとしてすべての里親をサポートします。
オンライン里親会は、無料で参加いただけます
メンバー登録をするはじめて知った里親の方へ
ONE LOVE オンライン里親会とは里親や次世代の子どもを支えたい方へ
寄付で支える