© ONE LOVE All Rights reserved.
皆さん、ごきげんよう!つくば香風寮のコラム連載をご覧いただき、ありがとうございます!
いつも、上記のような挨拶文から「つくば香風寮の里親支援活動日記」というブログを書いています。
このブログを読んでくださっている協会代表理事の岩朝様より、この企画のお誘いをいただきました。私達の活動をご紹介いただき、誠にありがとうございます。
コラム連載の3回目と4回目を担当するのは、つくば香風寮で里親リクルーター補助員として活動している國松(くにまつ)です。よろしくお願いいたします。この事業に携わる前は、隣接する乳児院にて5年半ほど保育士をしていました。
つくば香風寮は、昨年11月より茨城県から「茨城県里親制度等普及促進・リクルート事業」を受託しまして、主に里親制度の普及促進と新しい里親のなり手を増やすべく広報啓発活動を実施しています。
茨城県は、県北・県央・鹿行・県南・県西地区の5地区に分けられ、それぞれ児童相談所が設置されています。県北・県央・鹿行地区を水戸市にある児童養護施設「内原和敬寮」(つくば香風寮と同じ法人が運営している施設)が担当し、県南・県西地区をつくば香風寮が担当しています。
それぞれに里親リクルーターが1名、里親リクルーター補助員が1名ずつ配置されており、茨城県ではこの4人が里親制度の普及促進とリクルート事業を専門で行っています。
今回は私達がどのような活動をしているのかをご紹介させていただきます。
茨城県より委託された事業ですので、茨城県の青少年家庭課の里親担当者、県内に5か所ある児童相談所の里親担当者、県内の乳児院または児童養護施設にいる里親支援専門相談員という職員の方々と密に連携して活動を進めております。
茨城県では、これまでも県内の各関係機関の里親担当者が里親制度の広報から里親登録のための研修、登録後のトレーニング、委託後の養育相談や家庭訪問支援など里親支援と呼ばれるものは全て連携して行ってきていました。
令和元年11月より、その中の里親支援の入り口とも言える、里親制度の普及促進と新しい里親のなり手を増やすための広報啓発活動を、つくば香風寮が専門で任されることになりました。
これまでの県内での里親支援のあり方の土台があったので、スムーズに各関係機関と連携して活動をすることができています。これまでの各関係機関の職員の方々の努力があったからこそ、現在の里親支援のカタチができていることをこの事業に携わることで実感しました。これはとてもありがたいことだと思っています。
茨城県での里親支援の歴史を大切にしながら、先輩方への敬意を忘れず、その信頼と実績に恥じない活動をするよう心がけています。
また、この事業では子ども家庭課のみならず、これまで以上に市町村のさまざまな担当課(社会福祉課や商工観光課、教育委員会)や保健センター、社会福祉協議会、県内のスポーツ団体、メディア、企業などのご理解とご協力を得て活動をさせていただいております。
事業説明をさせていただき、ご協力をお願いしたいことをお伝えすると快諾してくださるところがほとんどです。昨今の児童虐待のニュースや社会的養護への関心の高まりもあり、里親の必要性を感じてくださっています。ご厚意でさまざまなご提案をしていただくこともあり、里親制度を広く正しく知っていただくために、本当にさまざまな団体、個人の方が動いてくださっているのでとても心強いです。
詳しい活動内容は、ブログや各SNSにて逐一ご報告させていただいていますので、ぜひそちらもご覧下さい。茨城県が一丸となって里親支援活動をしている様子を知っていただけるかと思います。
つくば香風寮ではインターネットを利用しての情報発信にも力を入れております。現在運用しているのは、Twitter、Facebook、Instagram、LINE公式アカウント、ブログです。活動報告や里親制度についてだけでなく、乳児院や児童養護施設の暮らしの様子、子どもや子育てに関するさまざまな情報を発信しております。
各SNSでは、全国の里親支援機関や団体、個人と繋がることができますので情報収集としても活用できますし、情報を拡散していただくこともできますので、私達の広報啓発活動には欠かせないものとなっております。
数年前では児童福祉施設がSNSを運用することなど考えられなかったと思いますが、昨年辺りから全国でSNSでの情報発信を積極的に行っている里親支援機関が増えてきていますので、時代の変化を感じます。
SNSでの繋がりから今回のコラム連載の実現に至ったように、他にもSNSでのご縁から活動の幅が広がったことがあります。里親支援に関するZoomイベントに参加して意見交換をしたり、リアルタイムで他の里親支援機関の広報啓発活動を見ることができるので、参考にしてすぐに茨城県での活動に取り入れたりしています。新型コロナウイルスの影響もあり、広報啓発活動が制限されることもあるので、インターネットでの活動の可能性をひしひしと感じています。
インターネット上でも、温かい心の交流はできるのだということを実感する日々です。文章にも人柄や想いは宿ると思っているので、ブログを書く時は画面の向こうで読んでくださっている方を想像しながら、いろいろと考えて書くようにしています。里親さん、里親を希望する方、児童福祉に関心のある方、里親支援に携わる方など、ありがたいことに全国からたくさんの方が見てくださっています。必要な方に必要な情報が届くよう、これからも情報発信をしていきたいと思っています。
第3回は、令和元年11月より始まった「茨城県里親制度等普及促進・リクルート事業」について、その活動のご紹介をさせていただきました。
第4回もお楽しみに!
つくば香風寮
平成23年4月にスタートした4つの小規模ユニットからなる定員30名の児童養護施設になります。運営母体は社会福祉法人同仁会です。つくば香風寮は家庭的な雰囲気を大切にし、子どもの性別、年齢、特性に応じた柔軟な養育を心掛けています。里親支援においては平成27年から里親支援専門相談員を配置し、令和元年11月からは里親制度等普及促進・リクルート事業を受託し、施設としての里親支援活動をより活発に行っています。
団体概要 / ご寄付・ご支援窓口
団体名 | 社会福祉法人同仁会 つくば香風寮 |
---|---|
連絡先 | 電 話 029-875-3451 メール fostercare.kidskohoo@gmail.com |
寄付窓口 | つくば香風寮 事務窓口まで |
ホームページ | http://www.doujinkai.or.jp/ |
ブログ | つくば香風寮の里親支援活動日記 https://satooyarecruit1001.blog.fc2.com/ |
“心の支え”となるコミュニティ
ONE LOVE オンライン里親会は、里親が抱える日々のつらさやしんどさ、喜びを共有できるコミュニティとしてすべての里親をサポートします。
オンライン里親会は、無料で参加いただけます
メンバー登録をするはじめて知った里親の方へ
ONE LOVE オンライン里親会とは里親や次世代の子どもを支えたい方へ
寄付で支える