目指すのは「里親を誰一人取り残さない仕組みを実現する」こと。
親と暮らせないこどもを養育している里親家庭は約4,300世帯。世帯数がなかなか増えない理由の1つが、里親定着率の低さです。現在、委託後1年未満で25%の里親がギブアップしてしまいます。それは、里親が抱える悩みや苦悩を吐き出すことができない環境や構造が大きな原因となっています。
そうした現状を打破するために、ONE LOVE オンライン里親会は、すべての里親が抱える日々のつらさやしんどさ、喜びを共有できるコミュニティとしてすべての里親をサポートします。
ONE LOVE オンライン里親会では、
里親を「みつける」「つなげる」「ささえる」ことで、
すべての里親がつながり支え合う
コミュニティ を作ります。
みつける |
SNSでの情報発信や各行政との連携で周知をはかり、 全国里親会とともに里親のセーフティネットを目指します。 |
---|---|
つなげる |
オンラインイベントや交流サロンを開催し、 |
ささえる |
里子の養育には専門的な知識が求められます。 |
他の地域の里親と
交流してみたい方
特別養子縁組里親の方、
制度外里親の方
養育の悩みを
誰かに相談したい方
何の数字かわかりますか?
この数字は日本で社会的養護が必要なこどもたちの人数です。これは単なる数字ではなく、経済的な理由や虐待などで親と暮らせないこどもたちがあまりにもたくさんいるということなのです。
いま、こどもたちに必要なのは「モノ」ではなく、「あたりまえの愛情のある家庭」です。日本では、社会的養護が必要なこどもたちのための制度として「里親制度」を推進しています。
ONE LOVEでは、私たちの活動をご理解・ご支援くださる企業様や、子どもたちを取り巻く課題の永続的解決のために一緒に取り組んでいきたいとお考えの企業様を募集しております。
“心の支え”となるコミュニティ
ONE LOVE オンライン里親会は、里親が抱える日々のつらさやしんどさ、喜びを共有できるコミュニティとしてすべての里親をサポートします。
オンライン里親会は、無料で参加いただけます
メンバー登録をするはじめて知った里親の方へ
ONE LOVE オンライン里親会とは里親や次世代の子どもを支えたい方へ
寄付で支える